Pro/ProMax
iPhone15が発売。購入した方はけっこういるようです。だが、
ProMaxの256GBは189,800円、512GBは219,800円、1TBは249,800円
Proの512GBは204,800円、1TBは234,800円
鬼のような超高額。たか過ぎて買いずらいと不安だと感じられますが、かなり強力なものです。
メリット
・4Kビデオ撮影で外部ストレージ記録
・USB-3.1の爆速
・軽量
・カメラ高性能
デメリット
・値段が超高額
「128GBのないMaxが19万円は高ーい!」
「こんなにかなりの高額で買うの、無理だ」
iPhone15/Plus
無印/Plusはやや高額ですが、Type-Cに変更され、充電速度が上がっている。
転送速度はUSB-2.0なので、ライトニング同様480Mbpsは変わっていないので、充電速度しか影響しない。
メリット
・充電速度
・48MPメインカメラ高性能
「そうか! ついに無印も48MPメインカメラの高性能か。」
デメリット
・USB-2.0までの転送速度がやや遅い
・60Hzリレッシュレートしかない
・望遠無し
「iPhone15無印/Plusといえ、USB-2.0だと?なにがみんなうれしいUSB-Cだ!?」
「なにがみんなうれしいUSB-Cはなんで、USB-2.0は転送速度が遅いじゃないの?」
©スクエニ 1994-1995
©アテナ 1998